スター・ウォーズ/銀河の英雄
ニュース記事

スキル公開: キャプテン・イサノ

2025年6月25日

『スター・ウォーズ』のキャラクター、キャプテン・イサノが「コルセア・ブラスター・ライフル」を構えている。「キャプテン・イサノ ダークサイド 登場」の文字

ユニット名: キャプテン・イサノ

勢力: ダークサイド

カテゴリー: アタッカー、リーダー、海賊、ならず者、オーダー66レイド

主な特徴:

  • 海賊勢力のリーダーの一人
  • 今後登場する全ての海賊の鍵となる2つのコンセプト、「恩恵」(以前はヌート・ガンレイでのみ登場)と「盗む」が登場。

アイデア:

  • 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』でのキャプテン・イサノは、ファースト・オーダーがタコダナでマズの城を襲撃する直前、フィンが手を組んだ海賊として登場しました。
    • そして今年は『フォースの覚醒』10周年の年になります。時が経つのは驚くほど早いものです。
  • キャプテン・イサノの「コルセア・ブラスター・ライフル」は、珍しい「散弾銃」で、現代のショットガンに似ています

戦略ヒント:

  • キャプテン・イサノのポテンシャルを最大限引き出すには、恩恵のスタックに注意を払おう。特殊スキル「脅し」で相手を恐怖状態にし、敵全体にダメージを与えて、ターゲットをエクスポーズ状態にしよう。恩恵のスタックが4より多い時にこのスキルを使用すると、スタックを全て取り除いて、ボーナス固定ダメージを与えることができる。
  • キャプテン・イサノのユニークスキル「簡単には死なない」を活用しよう。行動するたび、イサノがフォアサイトを獲得し、戦況を変えることができる。イサノは初めて戦闘不能になると復活して再び戦いに加わるため、攻撃を続けることが可能。
  • 通常スキル「コルセア・ブラスター・ライフル」で攻撃力上昇を得て、強力な特殊攻撃のお膳立てをし、味方海賊サポートとタンクにフォアサイトを付与しよう。敵の防御力上昇やプロテクション上昇には目を光らせよう。敵がこれらの効果を獲得した際は、イサノの特殊スキル「武装を解け!」を使うことでこれらの強化効果を盗んで海賊の味方全体に付与できるため、形勢逆転を狙える。

よくある質問:

  • キャプテン・イサノを入手するには?
    • 7月1日11時(太平洋時間)より始まるマーキーイベントになります
  • キャプテン・イサノは銀河の伝説の海賊王ホンドー・オナカーに必要ですか?
    • はい!レリック5で必要になります。キャプテン・イサノを含む、ホンドーの必要条件になるユニットの第一弾は、今回のリリースで「旅のガイド」にも登場します。
  • イサノは理想的な海賊のリーダーですか?
    • 近日登場の銀河の伝説や征服ユニットの中にはより強力なユニットもいますが、新たな海賊勢力をプレイにあたりイサノは頼れるリーダーになります。
  • イサノには専用のデータクロンがありますか?
    • 直接的にはありませんが、他の海賊ユニット1体がイサノにも関係するマーキーイベントで専用のデータクロンを獲得します。
  • 見た目がクールで気に入りました。彼や彼の仲間についてどこでもっと知ることができますか?
    • イサノは短編小説『The Crimson Corsair and the Lost Treasure of Count Dooku』に登場し、そこで彼と彼のシップ、 メソン・マーティネットのクルーたちに会うことができます。
  • 盗むとは?
    • 「盗む」は、海賊勢力が敵から強化効果を剥ぎ取って自分と味方に与えるために使用します

スキル:

通常 - コルセア・ブラスター・ライフル

『スター・ウォーズ』のキャラクター、キャプテン・イサノが「コルセア・ブラスター・ライフル」でドロイドを攻撃している

最終テキスト: ターゲットに物理ダメージを与え、1ターンの攻撃力上昇を得る。イサノのターン中、味方海賊サポートとタンクに1ターンのフォアサイトを付与する。

特殊1: 武装を解け!(クールダウン4)

『スター・ウォーズ』のキャラクター、キャプテン・イサノが「武装を解け!」でドロイドを攻撃をしている

最終テキスト:

ターゲットに物理ダメージを与える。ターゲットに防御力上昇またはプロテクション上昇が発生している場合、その効果を盗み、持続時間をリセットして、自身で盗んだ強化効果を海賊の味方全体に付与する。その後、再度攻撃を行い、50%の増加ダメージを与える。盗んだ強化効果がなかった場合、再度攻撃を行い、ターゲットに1ターンの防御力低下を発生させる。

イサノの恩恵のスタックが3以下の場合、ターゲットの強化効果を全て解除する。イサノは恩恵のスタックが3以上ある場合、自身の弱体化効果を全て解除する。

特殊2: 脅し(クールダウン4) (ゼータ)

『スター・ウォーズ』のキャラクター、キャプテン・イサノがドロイドに「脅し」の攻撃を繰り出している

最終テキスト: 敵全体に物理ダメージを与え、2ターンの防御突破力上昇を得て、ターゲットを1ターンの間エクスポーズ状態にする。リーダースロットの味方が銀河の伝説以外の海賊サポートで、イサノにフォアサイトが発生している場合、再度攻撃を行い、味方キックスとクウィゴルドをアシストに呼ぶ。イサノに恩恵のスタックが4以上ある場合、ターン終了時にターゲットを1ターンの間恐怖状態にする(回避、耐性発揮不可)。

ユニーク1: 簡単には死なない(ゼータ、オミクロン)

最終テキスト:

バトル開始時、味方全体が海賊の場合、イサノの攻撃力が50%上昇し、イサノが初めて戦闘不能になると、HP50%の状態で復活する。イサノにフォアサイトが発生している間、攻撃力が30%上昇し、フォアサイトが切れるたび、1ターンの報復効果を得る。

クウィゴルドのHPが初めて50%を下回ると、イサノは2ターンの間自身をマークする。この方法でマーク状態になっている間、イサノはマークの効果が切れるまで攻撃力と抵抗力が40%上昇する。この方法でマーク状態になっている間にイサノが敵を倒すと、恩恵のスタックを2得る(スタック可能、最大5)。イサノは自身のターン中にスキルを使用するたび、1ターンのフォアサイトを得る。イサノが特殊スキルを使用するたび、恩恵のスタックが4以上あると、スタックを全て取り除いてターゲットにボーナス固定ダメージを与える。

テリトリーウォーズの場合: 各遭遇開始時、イサノは5ターンの間、精度上昇とスピード上昇を得る。イサノがクリティカルヒットを決めるたび、ランダムな味方海賊サポートとタンクをアシストに呼び、50%の増加ダメージを与える。イサノのターン開始時、味方に銀河の伝説がおらず、イサノの恩恵のスタックが3より多くある場合(スタック可能、最大5)、1ターンの間、最も強い敵にデスマークを発生させる(解除、回避不可)。敵が戦闘不能になった場合、海賊の味方全体が恩恵のスタックを3得て(スタック可能、最大5)、2ターンの間、防御突破力上昇、攻撃力上昇、報復効果を得る。

リーダー - 緋色の海賊

最終テキスト: バトル開始時、海賊の味方全体の最大HPと最大プロテクションが30%上昇し、1ターンの攻撃力上昇と抵抗力上昇を得る。ターン開始時、味方海賊に弱体化効果よりも多くの強化効果が発生している場合、その味方は恩恵のスタックを得る(スタック可能、最大5)。強化効果よりも弱体化効果の方が多い場合は恩恵のスタックを失う。