スター・ウォーズ/銀河の英雄
ニュース記事

スキル公開: 海賊王ホンドー・オナカー

2025年9月18日

「スター・ウォーズ/銀河の英雄」に登場する海賊王ホンドー・オナカーが、カラフルな海賊衣装に身を包み、堂々と立ちはだかる。EA app、App Store、Google Playで配信中。

ユニット名: 海賊王ホンドー・オナカー

勢力: ダーク

カテゴリー: 銀河の伝説、ダークサイド、サポート、リーダー、海賊、ならず者、スマグラー、オーダー66レイド

主な特徴:

  • 挑発?おいおい。真の獲物を手に入れるには、電光石火の急襲こそ定石だろ。
  • 恩恵? 俺の好きな言葉だ!俺なら、制限なくスタックできる。得れば得るほど、俺は輝くってもんよ!
  • そうそう、俺が恩恵に預かっている時は(10スタック以上あるときって意味だが)、クルー全員にもメリットがある。ダブルのアシスト要請だ!俺に勢いがある時は全員が便乗する、これこそまさに「チームワーク」ってもんだ。
  • 俺たちが強くなればなるほど、敵にとっての脅威は増すことになる。素晴らしい取り決めだろ?
  • ジェダイだろうがシスだろうが関係ない。ヒーロー、ヴィラン… クレジットを貰う相手に違いはないさ。

アイデア:

  • ホンドー・オナカーはずっと自称伝説を標榜してきましたが、今回ついに正式に認められることになりました。彼の銀河の伝説のスキルとイベントは、単に彼を強くしたというだけではありません。銀河で最も愛すべきならず者であり、あらゆる困難をものともせずに生き残り繁栄し、 恩恵に預かってきたスリルをプレイヤーに体験してもらうものになっています。

ホンドーはただの海賊ではなく、パフォーマーです。銀河の伝説版のホンドーは、その魅力を十分に反映しており、全てのスキルと演出が彼の策略の舞台になります。つまるところ、ホンドーはずっと変わりません。どんな状況であっても抜け目なく立ち回り、最後には成功を収めるのです。

戦略ヒント:

  • いいか、諸君、何よりも肝心なのが登場の仕方だ!電光石火の急襲で、颯爽とド派手に、そして壮観に事を始める。敵を混乱させ、観客にめまいを覚えさせ、そして最も重要なのは… このショーの主役が誰かってことを全員にわからせることだ。
  • そして、恩恵に預かれそうな所があったら、このホンドーが見逃すことはない。最もリッチな敵、つまり最も強化効果が発生している敵を俺が狙えば、奴らの持ってる物を根こそぎ自分の物に「再配分」できる。
  • 生き延びるために?おいおい。俺がここにいるのは運なんかじゃない。決してな!俺がここまで生きてこれたのは適切な時宜ってものを十分わきまえているからだ。頭を働かせて立ち回れば、俺よりも強くて勇敢でハンサムさには劣る連中にだって負けないで生き残れるだろうさ。

モッドセットボーナス推奨装備7以上:

  • スピード
  • 抵抗力

よくある質問:

  • 俺を解除する方法?
    • そいつは最も重要な質問だ!伝説の集まる場所、すなわち、銀河の伝説イベント「海賊王の物語」で俺を解除できる。仲間を集めてクレジットを用意し、できたらでいいが… 賄賂も頼む。
  • 彼は新しいレイドで活躍しますか?
    • 俺が活躍できるかって?親愛なる友よ、俺は欠かせない存在だ俺がいなけりゃ、レイドはただの騒乱になる。俺がいれば、傑作に変わる。
  • 彼と相性が良いのはどのチームですか?
    • そうだな、どんな海賊王にも仲間のクルーが必要だ!SM-33、ブルータス、ヴェイン、キャプテン・シルヴォ、そこにこの俺が加われば誰にも止められないし、何よりスタイリッシュだ。
  • リーダースキルに「海賊の味方全体とスマグラーの味方全体の攻撃力が30%、スピードが3%上昇する」とありますが、銀河の伝説ホンドーは両方のタグを持っているので2倍になるということですか?
    • もちろん!俺は海賊でもありスマグラーでもあるから、得られるメリットは2倍になる。攻撃力60%にスピード6%、まさに俺得ってやつだな。
  • 銀河の伝説ホンドーが敵チームに強化効果を付与するのはどうして?
    • 寛大さは取引にとって良いことだからだ… 特に、俺がその全てを取り返す時はな。
  • 古い海賊のエンフィス・ネスト、サナ・スタロス、ホンドー・オナカーの恩恵のスタック数が5に制限されているのはなぜ?
    • それはほら、恩恵が多すぎるというのも… 何というか… バランスが悪いだろ。もちろん、俺だって嫌さ。俺は大きな責任と共に富を無限に扱えるからな!だが、公平を期すために(そして俺の圧倒的な輝きで銀河が崩壊しないように)、5スタックにとどめておくことにしたんだ。残念ではあるが、少しの恩恵でも適切に扱えば大いに役立つさ。

スキル:

アルティメット - 相互利益(俺のため)(解除 - レリック1)

「スター・ウォーズ/銀河の英雄」のキャラクターが、アルティメットスキル「相互利益(俺のため
」を自信をもって使用している。任意のゲーム内購入が含まれます。)

説明: 発動するには100%のアルティメットチャージが必要。

アルティメットチャージ: 海賊王ホンドー・オナカーは、味方海賊が恩恵のスタックを得るたび、アルティメットチャージが1%上昇し、味方海賊が強化効果を盗むスキルを使用するたび、アルティメットチャージが2%上昇する。 

 海賊とスマグラーの味方全体はHP100%の状態で復活する。敵全体のターンメーターが25%減少する(ジェダイとシスの場合は2倍。耐性発揮不可)。また、敵ジェダイとシスはクールダウンが2増加する。敵は2ターンの間、クリティカルダメージ上昇、防御力上昇、攻撃力上昇を得る。

その後、海賊王ホンドーは敵全体に2ターンの脆弱な協定を発生させ(コピー、解除、回避、耐性発揮不可)、海賊の味方全体に2ターンの有利な条件を付与する(コピー、解除、阻止不可)。

脆弱な協定: スピード+10。有利な条件が発生しているユニットに与えるダメージが30%減少する

有利な条件: クリティカル率と攻撃力+20%。このユニットのターン開始時にプロテクションが10%回復する。脆弱な協定が発生している敵を倒すと、ボーナスターンを得て、味方海賊王ホンドー・オナカーに2スタック分の恩恵を与える。

敵は有利な条件が発生しているユニットにダメージを与えるたび、2ターンのバランス崩壊のスタックを1発生させ(回避不可)、海賊王ホンドー・オナカーは恩恵のスタックを2得る。

通常 - ピストルパナーシュ(ゼータ)

「スター・ウォーズ/銀河の英雄」のキャラクターが森の中でスキル「ピストルパナーシュ」を使用している。キャラクターの周囲に青と緑のエネルギー効果が発生している。ゲーム内購入が含まれます。

最終テキスト: ターゲットに物理ダメージを与え、恩恵のスタックを1得る。このスキルがクリティカルヒットすると、海賊の味方全体も恩恵のスタックを1得る。これが海賊王ホンドー・オナカーのターンの場合、ランダムな海賊アタッカーとランダムな味方海賊をアシストに呼び、全味方3体の恩恵のスタックごとに2%の増加ダメージを与え、ターゲットがジェダイかシスの場合、敵の強化効果と弱体化効果ごとにターンメーターを2%取り除く。ターンメーターが取り除かれた場合、ホンドーのアルティメットチャージが3%上昇する。

海賊王ホンドーのターン開始時に恩恵のスタックが10以上ある場合、可能ならこのスキルは必ずクリティカルヒットになる。

特殊01 - まずは盗む、話はそれからだ(CD: 4)(ゼータ)

「スター・ウォーズ」のキャラクターが森の中でスキル「まずは盗む、話はそれからだ」を使用している。任意のゲーム内購入が含まれます。

最終テキスト: 遭遇終了まで、海賊の味方全体のマスターが10上昇する(スタック可能)。 

海賊王ホンドー・オナカーはターゲットから全ての強化効果(挑発効果を除く)を盗み、その持続時間をリセットして、自身の全ての強化効果(ステルスと挑発を除く)を海賊の味方全体に付与する。その後、ターゲットに2ターンの間、それと反対の弱体化効果を発生させ、残りの強化効果を解除し、クールダウンを1増加させる。

このスキルは耐性発揮できない。

特殊02 - カリスマ・キャプテン(CD: 5)(ゼータ)

「スター・ウォーズ/銀河の英雄」のゲームプレイ。青い盾を持った3人のキャラクターが敵と対峙している。画面に「特殊スキル: カリスマ・キャプテン」の文字。

最終テキスト: 味方全体の弱体化効果を全て解除し、海賊の味方全体はHPとプロテクションが30%回復し、ターンメーターが25%上昇する。海賊王ホンドー・オナカーの恩恵のスタックが10以上ある場合、そのうちの10を消費すると、海賊の味方全体のターンメーターが75%上昇し、2ターンのスピード上昇を得る。

海賊の味方全体をアシストに呼び、ホンドーがこのスキルで恩恵のスタックを消費した場合は、海賊の味方全体を再度アシストに呼ぶ。

リーダー - 海賊王(自称)(ゼータ)

最終テキスト:

バトル開始時、海賊の味方全体とスマグラーの味方全体の攻撃力が30%、スピードが3%上昇する。味方海賊はさらに防御力が35%、抵抗力が25%上昇し、恐怖、回復無効、ショック、ターンメーター減少を無効化する。味方にライトサイドがいない場合、海賊全体が1ターンの [c][ffff33]電光石火の急襲[-][/c]を得る(リーダースロットの敵がジェダイの場合は2ターンに増加)。

味方海賊が強化効果を盗むスキルを使用するたび、海賊王ホンドー・オナカーのアルティメットチャージが2%上昇する。

ホンドーのターン開始時、敵シスがいる場合、2ターンの間めまい状態にする(解除、回避、耐性発揮不可)。 

リーダースロットの敵がジェダイの場合、味方海賊の攻撃力が10%、スピードが4%上昇する。敵ジェダイはターン外に攻撃するたび、最大HP3%分のダメージを受け、バトル終了まで海賊の味方全体の攻撃力が2%上昇する(スタック可能)。このダメージは回避できず、敵を戦闘不能にできない。

電光石火の急襲: 与えるダメージが20%増加し、挑発を無効化できる

ユニーク 1 - 恨みじゃない、儲かるからだ(ゼータ)

最終テキスト:

海賊王ホンドー・オナカーの恩恵の上限が取り除かれる。

バトル開始時、海賊王ホンドー・オナカーがリーダースロットにいる場合、海賊の味方全体は恩恵のスタックを5得る。ホンドーは自身のレリックアンプのレベル(最大9レベル)ごとに、さらに恩恵のスタックを2得る。味方海賊はターン外に攻撃するたび、恩恵のスタックを1得る。 

味方海賊は敵ジェダイまたはシスからダメージを受けるたび、恩恵のスタックを1得る。海賊王ホンドー・オナカーが特殊スキルを使用するたび、海賊の味方全体が恩恵のスタックを2得る。味方海賊は恩恵のスタックが15以上ある間、受けるダメージが10%減少し、恩恵のスタックが15未満の場合、敵のターンごとにターンメーターが10%上昇する。

ユニーク2 - 銀河の伝説(ゼータ)

最終テキスト: このユニットはHP割合ダメージの効果と大ダメージの効果によるダメージを軽減する。破壊効果(レイドボスを除く)から大ダメージを受け、スタン効果を無効化する。

このユニットの最大HPと最大プロテクションがレリックアンプのレベルごとに10%上昇し、受けるダメージが30%減少する。