『Command & Conquer: Tiberium Alliances』 Command & Conquer 4: Tiberian Twilight Command & Conquer: Red Alert 3: Uprising Command And Conquer Red Alert 3 Command & Conquer 3: Kane's Wrath コマンド&コンカー:ライバル Electronics Arts Home ニュース 司令官のトレーニング ニュース 司令官のトレーニング

アップデート1.3

最新アップデートでは、新しい観戦者モードやカスタム対戦ロビー、Nodの新ユニット、新しくなったコマンドバーのご紹介や、チャレンジバトルへのアップデート、クレートから得られるカード数の変更およびマップのバランス変更が行われます。以下にアップデート1.3で実装されるエキサイティングな変更内容をすべてご紹介しています!

目次:


新ユニット

レーザードローン

長年に渡ってタイベリウムに晒されたために肉体的に問題があり、通常の兵役には向かないイエローゾーンからの新兵を活用しようというケインの方針の結果がレーザードローンです。このような新兵の大脳を強制的にレーザードローンに埋め込むことで、身体的に難のある新兵を、数日間は同胞団のための有効な戦力とできることが判明したのです。

ヒントやコツを含む詳細はこちらでご覧いただけます。

 

詳細情報

観戦モード

新登場の観戦者モードでは、「ライバル」の対戦を両者のデッキも含め、中立の立場で観戦できるようになります。観戦者モードは主に「ライバル」のコミュニティが自分だけのトーナメントを主宰できるようにデザインされています。また、観戦して学ぶことで自身のランキングを上げることにも繋がります。

観戦者モードの詳細はこちらをご覧ください。

 

カスタム対戦

フレンドとのカスタム対戦の作成や、独自のトーナメントを主宰できるようになりました。カスタム対戦を作成すると他のプレイヤーに共有できる4桁の数字が生成され、それにより他のプレイヤーは「観戦者」または「プレイヤー」として参加することができます。

カスタム対戦の作成方法はこちらをご覧ください。


ランクシーズン

ランクシーズンでは、プレイヤーは1か月にわたって通常のランクPvPモードをGDIとNodの両勢力でプレイしながら、出来るだけ多くのメダルを獲得していきます。シーズン終了後に各自のプロフィール画面に進行状況が表示され、メダル数がリセットされます。その後新たなシーズンが始まるので、ふたたびランクディビジョンに到達すべく対戦し、報酬を獲得していくことになります。

ランクシーズンの仕組みに関する詳細はこちらをご覧ください。

 

チャレンジバトル

アップデート1.2で、プレイヤーレベルの基準をメダル数から経験値へと変更しました。これによりプレイヤーはランクではなくプレイ時間に応じてユニットをアンロックできるようになりました。また、一部のユニットをアンロックするためのレベルの調整も行いました。低いレベルでアンロックできていたユニットが、より高いレベルでアンロックされるようになりました。

これらの変更により、プレイヤーはまだアンロックしていないユニットを所持している、自分より高いレベルのプレイヤーと対戦することになりました。対戦は公平かつ競技性の高いものであるべきです。そこで対戦がこの「公平性」から外れる場合はチャレンジバトルとなります。次に、プレイヤーレベルの差を埋めるため、チャレンジバトルに新たな基準を設けました。

  • 自分がまだアンロックしていないユニットを対戦相手が使用している場合は、その対戦はチャレンジバトルとなります。

また、タイベリウム・リーグでチャレンジバトルがどう行われているのかも調べてきました。タイベリウム・リーグでプレイヤーが獲得できる最大メダル数に上限はありません。そのため対戦相手よりも200枚以上メダルを所持している状況が頻発し、チャレンジバトルがほとんど連続して発生していました。世界2位のプレイヤーが1位のプレイヤーと対戦することになっても毎回チャレンジバトルになってしまうということが起こり得てしまい、これがランキングトップのあるべき姿に悪影響を与えていると判明しました。この問題を解決するため、タイベリウム・リーグではメダル数によってチャレンジバトルが引き起こされないようになります(ユニットレベルとアンロックされていないユニットの使用は要因のまま残ります)。

  • タイベリウム・リーグに到達すると、チャレンジバトルの相手が自分より200枚以上メダルを持っている場合、という基準が無効になりました。


新しくなったコマンドバー

対戦中にどのユニットが車両に対して有効であるか、敵に対抗するには何が必要か、ということを知るのは常に容易なわけではありません。新しくなったコマンドバーでは、敵のタイプ(歩兵、航空、車両)にはどのユニットが有効かを確認しやすくなりました。さらに攻撃できない敵ユニットも表示してくれます。

また、ユニットカード上でどのタイプの敵に強いかが見やすくなったので、自軍に組み入れるユニットを決定しやすくなりました。

 

 

エコノミーの変更

全般的なエコノミー

  • プレイヤーレベル29以上の場合、新登場ユニットを補うためにコモン、アンコモン、レア、エピック、コロッサル、陣営クレートのカード数が増加しました。


マップへの変更

ライバルチャンピオンイベントに使用されるマップが新たに3つ追加されました。

  • ロールシャッハ
  • 3つの道
  • 潮溜まり

以下のマップがアップデートされました:

  • 闘技場 - 下部のタイベリウムをより安全な位置に移動させました
  • 真っ二つ - 1機目のハーベスターが自動的により安全な位置に移動するよう、出撃ポイントを移動させました
  • 運河 - 雪崩現象を緩和するため、上部中央のタイベリウムをより安全な位置に移動させました
  • 3つの歩哨 - 歩哨が50%減少しました。ミサイルサイロを中央の岩に置き換わるように移動させました。

 

 

不具合の修正

  • - 砂漠の島マップ - 一部の岩が地上ユニットの視野を妨げるように設定されていなかった不具合(狙撃チームなどが岩の向こうを見たり射撃できたりする)を修正しました

関連ニュース

新ユニットのご紹介 – 破城槌

Command & Conquer: Rivals
2022/12/05
GDIの対建造物タンクビークル「破城槌」が登場!GDIの破城槌は四足歩行のメックで戦場における建造物破壊に用いられている。

新司令官のご紹介 – マクニール司令官

Command & Conquer: Rivals
2020/11/25
GDIに新たに追加されたマクニールは「共振場」をもたらし、核発射までの時間を確保します!

新ユニットのご紹介 – カタリスト・ガンシップ

Command & Conquer: Rivals
2020/06/10
「コマンド&コンカー COMMAND & CONQUER™: RIVALS」にジェイドがミサイルを小型化して搭載した新ユニットが登場