Battlefield 6 Battlefield 2042 Battlefield V バトルフィールド 1 全ての「バトルフィールド」シリーズ 戦場 BATTLEFIELD™ 6 BATTLEFIELD™ 2042 BATTLEFIELD™ V バトルフィールド 1 全バトルフィールド・シリーズ ニュース コミュニティ憲章 BATTLEFIELD LABS BATTLEFIELD STUDIOS DISCORDに参加 BATTLEFIELD™ 6 BATTLEFIELD™ 2042 BATTLEFIELD™ V バトルフィールド 1 全バトルフィールド・シリーズ ニュース コミュニティ憲章 BATTLEFIELD LABS BATTLEFIELD STUDIOS DISCORDに参加

アフリクション:「バトルフィールド 1」の新専門技能を解説

「バトルフィールド 1」のベテランの皆さんなら、ユニークな専門技能「アフリクション」についてもうチェック済みかもしれません。「バトルフィールド 1 Apocalypse」で導入されたアフリクションは、プレイにさまざまな不利な条件を付け、トッププレイヤーに新しいチャレンジをもたらす新要素です。

アフリクションは一部のスペシャルドッグタグのアンロックでも必要とされ、さらに、倒された相手のキルカードに自分が装備中の専門技能も表示されることから、一種の名誉勲章として身に付けることもできます。つまり、アフリクションを装備中に挙げた戦果は、自慢できるものになるということです。

「バトルフィールド 1 Apocalypse」で追加されたアフリクションを以下にまとめてご紹介します。なお、アフリクションのアンロックには、従軍任務をそれなりに進めることが必要になります。

死の重み – 死亡するごとに、蘇生画面の後で200ポイントが引かれる

「死の重み」は常にランキングトップにいるようなプレイヤー向けです。スコア獲得に自信があるプレイヤーか、死を極力回避できるプレイヤーでなければ、「死の重み」は使いこなせないでしょう。出撃画面に移動するまでポイントは引かれないため、蘇生を待つことでポイントのペナルティを避けることができます。

ピーコック – 一度スポットされると、死ぬまでスポット状態のままになる

敵に見つからないことに自信があるプレイヤー向けです。敵にスポットされない限り、このアフリクションは影響を持ちません。従って、よりスポットされにくい立ち回りが重要になるでしょう。「ピーコック」は常に激戦に身を置いていて、敵に見られることを恐れないプレイヤーにも向いています。

スカベンジャー – 武器ごとに1マガジンしか持てなくなる

このアフリクションは、DICE制作チームにも多くのファンがいます。「スカベンジャー」では弾を大事にしなければならないと同時に、敵や味方が戦場に残した武器を使いこなすことが求められます。次から次へとキットを持ち替えることで、プレイヤーの適応力が問われます。「スカベンジャー」を使いながら、キルをどれだけ成し遂げられるかを競ってみましょう。

リーパー – 毎秒1ダメージを受けるが、キルを挙げることでその効果を10秒間止められる

キルストリークに自信があるプレイヤー向けです。敵を倒し続けている限り、何の問題もありません。ですが「リーパー」の発動中は、ダメージを受け続けているために、常に戦闘状態と判断され、ライフを回復できません。回復手段が近くにあるときにキルを挙げて、上手く回復するようにしましょう。

パラノイア – ガスマスクを外せなくなる

常に白兵戦に身を置いているようなプレイヤーなら、このアフリクションの効果に悩まされることはないでしょう。ガスマスク使用中は視界が悪くなり、サイトを覗くことができません。ただし毒ガスからは守られています。問題は、プレイヤー自身がどれだけマスクの閉塞感に耐えられるかです。

「バトルフィールド 1 Apocalypse」のその他の魅力も知りたくなったら?こちらをお読みください。